2012年11月22日
ソラ家のヒーターの仲間たち
今日アルパカが来ました。
対震装置付きのモデルです。
外箱にはバリバリ韓国語書いてありますが、中は日本使用みたいです。
コーションマークも日本語です。
輸入代理店名も記載されてますね。
説明書も日本語できちんと印刷されたものでした。
まあ、対震装置自体日本仕様なんでしょうけどw
若干右に傾いでいますね。ゆうかに指摘されて気づきました(汗
まあ、安いのでクレーム無しでw(面倒だし・)
今入ってる燃料が無くなったら自分で治すとしましょう。
イワタニ ジュニアヒーター
このケースに丁度2台入ります。
ほんとジャストフィット。
火力が強くてけっこう暖かいですよ。
プレミアムガスでGO!
付属の収納袋は基本仕舞えるけど、マチがないのでイマイチなんだよな~
ユニフレーム ワーム2RED
ワームではなくて、ウォームだと思うんですけど・・・・
CBガス2本で時間長持ちが特徴です。
燃費良く連続燃焼時間を伸ばすタイプみたいですね。
ジュニアヒーターと比べて、 その分火力は弱いです。
赤ヒーター達w
Posted by SOLARIS at 23:16│Comments(3)
│暖房
この記事へのコメント
耐震ではなく
対震。 σ(^◇^;)
対震。 σ(^◇^;)
Posted by ソラリス at 2012年11月23日 11:56
突然のご連絡失礼いたします。アウトドアメディア「CAMP HACK」編集部です。「アルパカストーブ」特集記事に記事の一番目のお写真を是非使用させていただければと思いますがいかがでしょうか?大変お手数で恐縮ではございますが、18日(日)までにコメントでの返信か下記アドレスまでにご連絡いただければ幸いです。ご連絡ない場合は画像の使用いたしませんので、ご安心ください。それではご連絡お待ちしております。media@spacekey.co.jp
Posted by キャンプハック編集部 at 2016年12月15日 16:13
キャンプハック編集部さん
はい。使ってください。
ページが出来上って公開されたら、
このコメント欄に特集号ページとCAMP HACKトップへのリンク張ってください。
はい。使ってください。
ページが出来上って公開されたら、
このコメント欄に特集号ページとCAMP HACKトップへのリンク張ってください。
Posted by ソラリス at 2016年12月15日 19:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。